人材採用求人サイトを作るなら必須!知らないと損する用語集

人材求人サイトを作りには様々な知識が必要となります。

このブログでも、考え方や方法など紹介していますが、あまりWEBの世界に詳しくない方はよくわからないことも多くあると思います。

そこで、人材求人サイトを作る上で知らないと損をする用語を分かりやすいようにできるだけかみ砕いた言葉で簡単に説明します。

このブログを読んでいて分からないことがあれば、このページで調べてみてください。(すべてのページの横の用語集のバナーからすぐにこのページに来れます)

 

 

ア行
アドイン、アドオン、プラグイン(アドイン、アドオン、プラグイン)
もともとある機能に別の機能を追加する為のプログラムの塊です。基本的には簡単に追加が出来ます。考え方はスマートフォンのアプリのようなもので、LINEがしたければLINEのアプリをストアからダウンロードするのと似ています。
indeed(インディード)
人材紹介会社が保有する求人や、一般企業の求人などを掲載する求人ポータルサイト。掲載には無料と有料がある。
インデックス(インデックス)
GoogleにページのURLが認識され検索結果に表示される状態になること。インデックスされるなどと言う。
A/Bテスト(エービーテスト)
AパターンとBパターンを用意してランダムでパターンを切り替えてテストすること。同時期にテストするため、時期や時間帯など環境による差異が少ない。テスト結果の良い方と別パターンをテストすることでさらに効果が見込める。
HTML(エイチティーエムエル)
WEB上でページを表示するための言語です。タグと呼ばれる文字列を使って画像を表示したり、リンクを付けたりします。
SEO、SEO対策(エスイーオー、エスイーオータイサク)
日本語では検索エンジン最適化です。本来SEOはWEBサイトを検索エンジンが正しく理解しやすいようにする施策ですが、良くも悪くもいろいろな施策を行い検索結果の順位を上げる行為全体がSEOと言われることが多い。
オウンドメディア
自社で運営するWEBメディアのこと。求人サイトとは異なり求人情報ではなく、業界のニュースや専門用語の解説、ユーザー同士の交流など様々で見込み客になりうるユーザーの役に立つコンテンツを掲載するサイト
alternate(オルターネイト)
スマホとPCで別のURLで表示している場合などにスマホのURLを示すときに使用します。
カ行
回遊(カイユウ)
同一のWEBサイト内のページを見て回ること。
canonical(カノニカル)
同じ内容のページが複数あったり、スマホとPCで別のURLで表示している場合などに一番正しいURLを示すときに使用します。
共有サーバ(キョウユウサーバー)
一つのサーバを複数の契約者で使うサーバです。ある契約者が負荷のかかることをすると同じサーバの契約者にも影響します。自由度が低く制限が多くなっています。
クロール、クローリング(クロール、クローリング)
GoogleがWEBサイトのデータを読み込んでいくこと。この後、価値があるページならGoogleの検索結果に表示されるようになる。クロールは1回だけではなくページの更新頻度等に合わせて一定期間ごとにクロールされる。Google以外でもWEBサイトの情報を読み込んでいくことをクロールすると言う。
クローラー
WEBサイトの情報を取得するロボット。この後Googleでは取得した情報を分析し評価する。
検索アルゴリズム(ケンサクアルゴリズム)
Googleの検索結果の表示順を決めるために、WEBページを評価する仕組み。評価項目は200以上あります。
サ行
サーバ(サーバー)
サーバとはインターネット上でデータを保存・処理・公開するための機器です。パソコンのようなもので高機能~低機能まで種類も様々あります。
サテライトサイト
自分のサイトにリンクを張るためのサイト。自分のサイトに関係のある内容のサイトになるため、サテライトサイト自体で集客できる場合もある。SEO上はグレーな部分が多いため注意が必要
301(サンマルイチ)
リダイレクトの方法がどういう方法かを示すもので、恒久的という意味になります。
302(サンマルニ)
リダイレクトの方法がどういう方法かを示すもので、一時的という意味になります。スマホとPCのリダイレクト時はこの302を使用します。
CMS(シーエムエス)
日本語でコンテンツ管理システムです。HTMLなどの知識がなくても管理画面から比較的簡単にWEBサイトを作れるシステムです。WordPressもCMSです。ただし、簡単に作れるが自由度が低いというシステムも多くあります。
CSS(シーエスエス)
WEBページのデザインを調整します。文字を太字にしたり、赤くしたりします。
Java(ジャバ)
プログラミング言語です。
スパム(スパム)
ブラックハットSEOのことを指す場合と、ブログのコメント欄などを悪用する行為や迷惑メールなどを指す場合がある。ただしどちらも正当な行為ではない。
正規化(セイキカ)
URLを一つのパターンに統一すること。「www.」が付くか付かないかなどが良くあります。
静的ページ(セイテキページ)
物理的に内容が書かれているファイルが存在するページのこと。または、物理的に内容が書かれているファイルがないプログラムで動いているページでもURLの後ろに「?id=1」という様なパラメータがついていないページを指すこともあります。
専用サーバ(センヨウサーバー)
サーバを丸々一台使います。他の契約者の影響を全く受けませんが、運用には知識が必要です。
タ行
直帰率(チョッキリツ)
アクセス解析を行う際の指標の一つで、サイトを訪問したユーザーがその1ページの閲覧だけでそのページから離れてしまった割合のこと。ページにもよるが基本的に直帰率が高いページは良くないとされている。 1ページで離れた数÷訪問数×100 で求められる
データベース、DB(データーベース、デービー)
情報やデータを保存しておくものです。この中に求人情報やコラムなどが項目ごとに整理され保存されています。
ディレクトリ(ディレクトリ)
フォルダと同じ意味でサーバではディレクトリと言うことがある。
description、meta description(デスクリプション、メタ デスクリプション)
そのページの要約。Googleが検索結果に表示する際に使用する場合があります。
動的ページ(ドウテキページ)
URLの後ろに「?id=1」という様なパラメータの数字や文字などによってデータベースなどから取得する情報を変えて表示する内容を変えているページ。現在のWEBサイトはほとんどがこの形式。
ナ行
noindex(ノーインデックス)
そのページをインデックスしないようにする命令。
nofollow(ノーフォロー)
そのページからのリンクをクローラーにたどらせないようにする命令。
ハ行
被リンク、バックリンク(ヒリンク、バックリンク)
別のWEBサイトからリンクをもらうことです。良いサイトからの被リンクは検索結果に良い影響を与えます。
パラメーター(パラメーター)
URLに「?id=100」など「?」と「id=100」という形式で表示されている部分。「id=」の後の数字が変わることで別の情報を見せることが出来ます。
PHP(ピーエイチピー)
インターネット上で使うプログラム言語です。日本で一番多く使われている言語です。
ファーストビュー(ファーストビュー)
WEBページを開いたときに画面内に一番最初に見える部分。
Feed、XMLFeed(フィード、エックスエムエルフィード)
特定の機械で認識しやすい形式にしたデータ。認識する機械側で決められた形式で作成する必要がある。indeedへの求人の掲載もFeedを使うと効果的に掲載をコントロールできる。
VPSサーバ(ブイピーエスサーバー)
日本語では仮想専用サーバと言います。一つのサーバを複数の契約者で使う点は共有サーバーと変わりませんが、仮想的に一つのサーバを使っているようにしていますので、他の契約者の負荷による影響がほとんどありません。自由度が高い分、運用するには知識が必要になります。
ブラックハットSEO、スパム(ブラックハットエスイーオー、スパム)
Googleがガイドラインで禁止していること、またはガイドラインの抜け道など、検索ユーザーのためにならないことを行い検索結果の順位を不正に上げること。Googleに見つかると検索結果から削除されるなどペナルティを受けます。絶対にやめましょう。
ホワイトハットSEO(ホワイトハットエスイーオー)
ブラックハットSEOとは逆に、ガイドラインに従い正しいSEO対策を言います。しかし、SEO業者ではホワイトハットですと言いながらブラックハットSEOを行っている業者もいます。
ペイドリンク
対価(主にお金)を支払って被リンクをもらうこと。Googleは禁止しています。
ポータルサイト
WEBサイトにアクセスするときの入り口となるサイト。一般的にはGoogleやYahooのことを言うが、カテゴリを求人に絞った場合はindeedやen転職など求人に特化した検索サイトを指す場合もある。楽天市場などもインターネット通販のポータルサイトである。
マ行
MySQL(マイエスキューエル)
データベースを管理するためのシステム
末端ページ(マッタンページ)
求人サイトの場合は、求人詳細ページのこと。
モバイルフレンドリー
WEBサイトがボタンのサイズや文字の見易さなどスマホで使いやすく設計されているかなど判断し、Googleのガイドラインに適合する場合はモバイルフレンドリーといえます。
モバイルファースト
ユーザー視点でサイト設計やコンテンツを作ること。WEBサイトを作る際にスマホのページから設計していくことだけではない。
ヤ行
ユーザーエージェント、UA(ユーザーエージェント、ユーエー)
WEBページを見ている機械の様々な情報。この情報を利用してPCとスマホなどを確認する。
ラ行
リダイレクト
アクセスしたURLから別のURLに自動で転送すること。PCのURLにアクセスしたスマホユーザーをスマホ用のURLに転送すること。逆の場合もあります。
リンク(リンク)
AページからBページへ移動するための設定です。WEB上では青文字と下線で表現されていてその部分をクリックするとページが移動します。リンクを設定することをリンクを張ると言います。
リンクポピュラリティ(リンクポピュラリティ)
そのページが受けている被リンクの数と質を評価する方法。
レスポンシブ(レスポンシブ)
WEBサイトにアクセスしてきた画面のサイズに合わせて、見やすいサイズに調整して表示する方法。PCもスマホも同じ内容でURLの移動も起きません。
ロングテール(ロングテール)
小さいカテゴリや求人詳細など、ページ単体ではアクセス数が少ないページのこと。しかしロングテールの総アクセス数を合わせると全体の80%以上になることもある。
ワ行
WordPress(ワードプレス)
簡単にブログを基本としたWEBサイトが作れる無料のソフトウェアです。

 

求人サイト制作なら人材採用情報満載のナレッジルームのTOPへ戻る

人材紹介ビジネスコンサルティング
求人サイト制作で失敗しないために知っておきたいこと